ニューヨーク現地採用れぽーと

米国の銀行で現地就職したケースのレポートです。

代理店の種類とは?-整備工場編

損害保険の代理店の種類のうち、①と②については別のエントリーでご説明しました。今回は③整備工場における保険代理店業について解説します。

kobayashiny19.hatenablog.com

 <保険代理店の種類>

①企業グループの子会社保険代理店

②自動車ディーラー・中古車販売業者

③自動車整備工場

④不動産会社・ハウスメーカー

⑤専業の保険代理店(プロの代理店)

f:id:kobayashiny19:20200125133319p:plain

3.自動車整備工場における保険業とは?

車を持っていない方はご存知ないかも分かりませんが、車両は数年に一度 安全性の検査(車検)をすることが法律で義務付けられています。その検査を行ってくれるのが自動車整備工場と言う訳です。車検はあくまで点検作業であり必ずしも単価が高くないため、自動車整備工場の多くは板金(クルマのボディの修理)業務や自動車販売(カタログ販売や中古車販売)も行っている場合が多いです。

そうした付随業務の1つとして、整備工場も自動車保険を扱い販売しています。

 

自動車整備工場は多々あるので、損保の一般営業(営業マン)であれば必ず担当することになるチャネルです。私は損保ジャパン時代に保険代理店を40店ほど担当しておりましたが、そのうち10代理店ほどが自動車整備工場でした。

自動車整備工場の方々はあくまで自動車保険自賠責保険(強制加入の国の保険)のみを取り扱っているため、ルート営業をする上で正直手間はかかりません。その代わりに、保険収入が大幅に伸びるような業態でもないため、特に何もしなければ営業成績には貢献しないとも言えます。

 

損保の営業マンとして求められることとしては、下のエントリーでも触れたとおり、他社の保険のみを扱っている整備工場に対して、自社製品を扱うよう”勧誘”することです。

 

kobayashiny19.hatenablog.com

 こういった新規開拓・営業を行う上で整備工場は比較的行きやすいチャネルです。なぜならば、一応は話を聞いてはくれるような優しい人が整備工場に多いからですね。もちろん全てのケースがそうではないですが、他の代理店よりは可能性があります。

 

自動車整備工場の収入保険料は大きくありません。大規模な整備工場で2000万程度、小さい所だと数百万円という規模です。これは自動車ディーラーの保険業の規模(5000万‐数億円)よりは遥かに小さく、整備工場では自動車ディーラーほど車が売れない⇒即ち自動車保険もディーラーほどは売れない、ことが要因です。

 

もしかすると損保業界を希望する学生さんや社会人様もこのエントリーを見てくれているかも分かりませんが、街中で整備工場を見かけることがあれば、ちょっとだけ注視して欲しいなと思います。損保の営業マンになった場合、整備工場を担当する可能性は非常に高いので、整備工場にルート営業へ行く自分をイメージした上で、損保業界があっているかどうかを考えて貰えればと思います。

 

f:id:kobayashiny19:20200125135651j:plain

コバヤシ